オーブンでモフモフなオムレットを作る方法

きっかけは母が作った失敗作でした。

母がオムレットだと言ったそれは ”サックサクのクッキー” でした・・・。

違う…!これじゃないっ!!

そう思った私は自らオムレットを作るのでした・・・。

以上がこの記事を書くに至った経緯ですw

本題に移りますがタイトルにある通りオーブンでモフモフなオムレットを作ってみたかったので、レシピを調べて作ってみました。

なぜオーブンにこだわるのかというと、本格的な感じがするからです(`・ω・´)

まぁあとは一気に焼けるからですね。今回は5個一気に焼きました。

今回のオムレット作成の肝はずばり口金です!

口金とは、絞り袋に付ける金属やプラスチック製の絞り口のことです。

参考動画などを紹介しつつ説明していきます。

まず今回材料など参考にさせていただいた動画がこちらです。

食用色素、バニラオイル、クリームのイチゴは今回なしで、太白胡麻油はこめ油で代用しました。

作り方も卵黄と卵白別立てにしました。

これは自分の腕に自信がないからです。白っぽくなるまでとかちょっと自信ないんですよね…。

で生地ができてからが本番です!

生地を絞り袋に入れるんですが、絞り袋に口ができるだけ広い口金をつけましょう。

100均でちょろっと見てみたんですが口が小さいものばかりでした。

私は楽天でこちらを購入して使ってます。

cotta 丸口金 13mm

価格:382円
(2025/4/1 20:10時点)

持っておくと色んなお菓子に使えて何かと便利ですよ!

絞り袋に生地を入れたら急いで絞りましょう。生地が緩いのでたらさないように注意しながら絞ります。

この時口金をクッキングシートにくっつけないで、少し上に浮かせて円を描くように絞っていきます。

焼いたときに生地が横に広がる可能性があるので少し周りは開けておくようにしてください。

溶けて流れ出る、ということはなかったのでご安心ください!念のためです!

絞り終わったら170℃に予熱したオーブンで8分焼きます。

一旦8分で様子見して焼き目が薄かったら時間を追加します。

私は最終的に15分くらいは焼いたかな?

すっごいですよ!ちょっと心配になるくらい膨らみます!

出したらしぼんでしまうので、焼いてる間はぜひオーブンを見ていてほしいですw

出したらすぐ半分に折って冷まします。

冷めたら生クリームを絞ってお好きなトッピングをして完成です!

ちなみに生地が甘めなので生クリームは甘さ控えめの方が良いと思います。

できたのがこちら~~モフモフうまうまでした(*´▽`*)

オムレット作ってみたけどぺったんこになっちゃったという経験がある方はぜひ口金の穴を大きくしてもりもりに絞って焼いてみてください!

それでは(^^)/

↓よければポチっとお願いします!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!